HSPの私が保育士に復帰しない理由

hsp-hoiku
スポンサーリンク

保育士を退職してから10年以上。
退職後は事務職をしている。

ふとしたとき、心によぎる。
保育士楽しかったな。やっぱり子どもカワイイな。
事務職、別に楽しくないな。

でもやっぱり、保育士に戻る勇気がない・・・

HSPとは

HSPとは、生まれつき感受性が強くて、人一倍敏感な気質のある人のこと。
HSPチェック診断テストで、私は「非HSS型HSP(繊細で内向的)」タイプだった。
保育士は、子ども、父兄、同僚など、多方面の人間関係が存在するので、かなり疲れやすいと思う。

保育士に復帰しない理由

人間関係のトラウマ

他人の顔色を気にしすぎてしまうHSP。
「今の私の対応は合ってたかな?」とか、ムダに気にしすぎる私のオドオド態度が、自分と正反対の先生にとっては、イライラさせてしまうようだ。
冷たい対応をされると、さらに萎縮し、声も小さくなり、オドオドが増すばかりの悪循環。

私が保育園で勤務したのは2ヶ所だけ。
1つ目は新卒で入った小さな私立園
約5年続いたけど、ずっと主任にキツく当たられ、病んで出勤できなくなり、退職してしまった。

2つ目は駅前保育園
駅近でいいな。面接で職員さんの雰囲気も良さそうとチェックしたつもりが…ここでも主任がクセモノだった。
「ここは私の保育園。あなたはよそ者よ」みたいな感じで、毎日無視され。
1週間で退職してしまった。

小さなトラウマを今も引きずり、再挑戦できずにいる。
人間関係はどの職場でもあるけど、保育園や幼稚園は、その中だけの独特の陰湿な関係が存在するなって。事務職に転職してから感じた。

命を預かる重さ

日々、どんな失敗が起こりうるか心配し、ムダに多くの労力を費やすHSP。

お散歩に行った時、もし事故にあったら・・・
保育中、自分の行動が1秒遅れただけで、もしケガをさせてしまったら・・・
お昼寝中、子どもの異変に気づけなかったら・・・

学校卒業後、20代の時は「子どもカワイイ!楽しい!」という強い思いで仕事ができた。
しかし現在40代、私は子供がいない(できなかった)が、「我が子だったら・・・」という思いで見ることが増えたことにより、命の重さをより一層感じるようになった。

自分のせいで、子どもたちに何かあったら、謝っても謝り切れないし、きっと立ち直れない。
子どもカワイイより、恐怖心が消えず、復職への一歩が踏み出せない。

体力の不安

色々な事に目にいってしまい、常に気が張っているので、家に帰ると一気に疲れるHSP。
1人の空間に引きこもりたくなるし、しっかり休息・睡眠を取らないと体力が持たない。
でも、その時間確保ができなかった。

自分が勤務したのは小さな保育園だったせいか、保育士配置はギリギリ。
6時~21時頃まで園にいるのが普通。
早朝・延長保育、遅くまで残り製作物の作成は当たり前。
早朝手当?シフト制?ないないなーい!

何でも手書き、手作りが素晴らしい!という園だったから、
壁画や運動会準備はもちろん、おたより、月案など全て手書き。
必然的に休日は家で持ち帰り仕事。
仕事中は子ども相手に体力消耗。
だんだん疲労がたまり、朝が起きれなくなってきて、体力の限界に…

現在、事務職をしていて、自由に有休が取れる良さを知ってしまったから。余計、保育士に戻る気持ちが上がらない。

保育参観がコワイ

子どもが好き!というシンプルな理由で保育士に。
しかし、そうか、そうだよね。保育参観ってあったよね。

競争したり、人から見られている状況だと緊張して普段の実力を発揮できないHSP。
年数回とはいえ、大勢の前で話すのが、本当にムリだったーー!!!

そーいえば、面接の時だって、いつもドキドキ。
脇汗タラタラ、お腹ゴロゴロピーピー。

隣のクラスの先生が、元保育士の親から「あの製作物の作業は、成長の差が目立つので、適さない内容だったと思います。」という指摘があったと聞いて、「コワイ…」と恐怖も覚えた。

先生と子どもとの板挟み

一番は50歳過ぎの主任と合わなかった。
他の先生も主任を怖がって、助けてくれる先生もいなかった。
「自分がダメなんだな」と思い、誰にも相談も出来なかった。
園児から「先生、また怒られてるの~?笑」と言われるのも苦痛だった。

私のことを気に入ってくれた園児がいると、主任にやきもちを焼かれた。
「〇〇ちゃんばかり見ないで、みんな平等にするように」だって。
いや、見てるし!
毎日、こんなことが続き、病んでしまった。

物事を決めるのに時間がかかる

日々の製作物では何を作るか。
運動会では何を踊れば楽しいか。
発表会は何の曲にしようか。衣装はどうしようか。
主任はなんて言うのだろう。などなど。
あれこれ考えすぎて、私はなかなか決められなかった。

自分の意見に自信がなく、物事を決めるのに時間がかかる傾向があるHSP。自分より他人を優先し、必要以上に相手の気持ちを読もうとしてしまうので、「自分で何かを決める」作業だけでぐったり。

あくまでも個人のイメージ

仕事は「仕事内容」より「職場の雰囲気・人間関係」がよければ働きやすい。と個人的に思っている。きちんと情報をリサーチできたり、運よく良い環境に勤務できた場合は、トラウマなんてなく、自然に勤務しているんだと思う。
でも、私は保育園でその経験がなかったから、どうしてもトラウマが消えない。

「非HSS型HSP(繊細で内向的)」タイプの私は、あれこれ考えすぎてしまうので、それだけで体力が奪われていく。
性格、気質なので「まずやってみよう」「なんとかなる」と思えないのだ。

今40代、事務のパートをしている。
「保育士パートなら復帰しやすいかな?」なんてう思いもよぎるけど。
ん~。いい歳して、やっぱりコワイ。
子供がいないから子育て経験もなく、現場を離れて10年以上経ってしまったから、自信のなさも影響していると思う。

今も、考えが行ったり来たりするけど、応募したいと思える求人に出会えて、「やっぱり復帰したい!」と思える時が来たら、また新しい扉が開くかもしれない。




保育士
スポンサーリンク

コメント